容器の小売・小ロット販売なら容器屋ドットコム。
会員登録
|
ログイン・注文履歴
|
ご利用ガイド
|
お問い合わせ
|
買い物かご
カートに商品がありません。
現在の中身:
0点
容器を低価格・短納期
小ロット(ケース単位)にて販売!
トップ>
注文履歴
フィンガースプレーボトル
フィンガーポンプボトル
ミニトリガーボトル
ポンプボトル
トリガーボトル
シャンプーボトル
キャップボトル
ポンプフォーマー容器
クリーム容器
エアレス・ダブルボトル
アロマ容器(スポイド)
アロマ容器(キャップ)
チューブ
大型ボトル
送料について
消費税について
納期について
お支払い方法について
領収書について
お見積りについて
加飾について
内容物との相性について
サンプルについて
化粧品容器の豆知識
プラスチック容器の使用用途
化粧品容器の材質と形状
消毒液でウイルス除去しよう
オリジナルの化粧品を作り方
化粧品の成分表示について
プラスチック容器の取り扱い方法
容器で広がるマーケティング
容器で商品ブランディング
頭を悩ませる必要経費
プラスチック容器の成形方法
プラスチック容器の加飾方法
プラスチック分類表
スプレー・ポンプについて
お客様の声
ご注文について
加飾について
ポンプフォーマー開発のお知らせ
バネ非接触型ポンプのご案内
ユニプラス株式会社
ホームページはコチラ>>
トップ
>
FAQ
>
加飾について
よくあるご質問
加飾について
Q.
加飾とはなんですか?
A.加飾とは規格容器に着色や表面加工といった加飾を行うことで、オリジナルデザインの化粧品容器を製造しています。例えば、着色で化粧品容器をイメージカラーに変えたり、真空蒸着で金属的なイメージに仕上げて高級感を演出したりと、バリエーション豊かな表現が可能です。 化粧品容器を金型から作る必要はありませんので、コストを抑えてオリジナル容器を作ることができます。
Q.
加飾方法はどのようなものがありますか?
A.当店で取り扱いのできる加飾は、着色・シルクスクリーン印刷・ホットスタンプ・塗装・真空蒸着・フロスト加工などがあります。
Q.
着色とは?またどのような時に使用しますか?
A.原料に色を混ぜ、ご希望の色の容器を生産します。
色によってオリジナリティーを主張したり、イメージカラーがある場合など、幅広い用途で使用する方法です。
Q.
シルク印刷とは?またどのような時に使用しますか?
A.容器に文字やデザインを直接印刷する一般的な方法で、インクを厚く盛ることができるので鮮やかな仕上がりができます。
商品名や成分表示をはじめ、幅広い用途で使用する印刷方法です。
Q.
ホットスタンプとは?またどのような時に使用しますか?
A.容器の表面に金や銀の箔を密着させる方法です。ブランドロゴやマークが金色に光っているもの、リング状に金や銀色のラインが入っているものなどがそうで、高級感が一層高まり華麗な印象が加わります。その色目は金、銀をはじめ色々あり、その上に光沢あり、光沢なし(マット)と表現も多種多彩です。